イベントEvent
ワークショップ・鑑賞会Education Programs
こども・ファミリープログラム

「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」展 ワークショップ
超絶技巧
切り絵にチャレンジしよう!
ワークショップでは本展出品作家の盛田亜耶氏を講師にお迎えし、講師のオリジナル原画をもとに小さな切り絵作品をつくることにチャレンジします!
日時
募集中2023/10/29(日) 13:30~15:30
会場
三井記念美術館 レクチャールーム
講師
盛田 亜耶 氏
(作家、本展出品作家)「アダムの創造 」2016年 48.5×92.0cm 切り絵、アクリル絵具
photo by Ken KATO, courtesy of gallery ART UNLIMITED
対象
小学4年生~中学生とその保護者に当たる大人の方(1組2名※子ども1名、保護者1名)
定員
10組20名[要事前申し込み・応募者多数の場合は抽選]
参加費
1組2,000円(展覧会入館券付)
申し込み方法【事前申込み制・応募締切 10月2日(月)】
A. 直接申し込み
美術館受付(チケットカウンター)にて、必要事項をご記入のうえお申し込みください。
①氏名・よみがな ②学年 ③保護者の方の氏名・よみがな ④ご連絡先(住所・電話番号・E-mail)
B. Webでの申し込み
下のボタンからお申し込みフォームページへ移動し、お申し込みください。
※必ずお読みください
- ワークショップでは、細かい曲線などを切り抜くことができるデザインナイフ(デザインカッター)を使用します。安全に配慮いたしますが、プログラム中の怪我や事故に関しましては、一切の責任は負いかねますので、ご理解の上お申し込みください。
- こちらのプログラムは応募者多数の場合は抽選となります。
- 申し込みされてから5日過ぎても、当館より確認メールの連絡がなかった場合、何らかのエラーで届いていない可能性があります。その際はお手数ですが、三井記念美術館運営部(
)までお問い合わせください。
- 締切後は抽選結果にかかわらず申込者全員にメールにてご連絡いたします。
- 締切日を1週間過ぎても、抽選結果の連絡がない場合はお問合わせください。
- 締切日を過ぎても定員に満たない場合は先着順で申込みを受け付けます。
- 応募の際に提供された個人情報は、応募された事業にのみ利用し、その他の目的で利用することはございません。
新型コロナウイルス感染症対策について
三井記念美術館は、新型コロナウイルス感染症対策を行っています。
必ず下記の対策および参加されるお客さまへのお願いをご確認の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止または内容を変更して開催する場合がございます。最新情報は当館ホームページよりご確認ください。
- 当館の感染症予防対策への取組
- 入場時に参加者全員の検温をさせていただきます。
- 会場受付にアルコール消毒液を設置します。
- スタッフはマスクを着用してご案内・ご対応します。
- 施設内は空調システムにより常に換気を行っています。
- 参加者、運営スタッフがそれぞれ距離を保てるように運営いたします。
- プログラムに参加される方は、以下の点についてご協力をお願いいたします。
- ご来館の前に、検温をお願いいたします。
発熱や風邪、味覚・嗅覚に違和感のある場合、咳・咽頭痛などの症状がある場合、ご体調がすぐれない場合は来館をお控えください。 - 参加される方はマスク着用のご協力をお願いいたします。
- 手指消毒液を設置しております。適宜手洗い、消毒を行ってください。
- 受付では間隔を空けてお待ちください。
- その他、美術館スタッフの指示に従っていただきますよう、お願いいたします。
- ご来館の前に、検温をお願いいたします。