イベントEvent
過去のワークショップ・鑑賞会Education Programs Backnumber
※講師の肩書きは、講座開催当時のものです。
茶の湯の美学 ―利休・織部・遠州の茶道具―
茶の湯の道具をみてみよう
- 開催日時
- 2024年6月1日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫所蔵 京のひなかざり
せっくってなあに?おひなさまと節句のお話
- 開催日時
- 2024年2月24日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
国宝 雪松図と能面×能の意匠 特集展示 新寄贈能面
能面~いろいろな顔をみてみよう~
- 開催日時
- 2024年1月7日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館主任学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA
超絶技巧 切り絵にチャレンジしよう!
- 開催日時
- 2023年10月29日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 作家、「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」出品作家 盛田 亜耶氏
越後屋開業350年記念特別展 三井高利と越後屋―三井創業期の事業と文化―
天秤と千両箱ってどんなもの? ―三井の商売道具をみてみよう―
- 開催日時
- 2023年8月6日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 三井文庫 主任研究員 下向井 紀彦
当館教育普及担当 亀井 愛
NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」
じっくりみてみよう 描かれた人物
- 開催日時
- 2023年5月21日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 特集展示 近年の寄贈品―絵画・工芸・人形など―
せっくってなあに? おひなさまと節句のお話
- 開催日時
- 2023年3月21日(火・祝)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
国宝 雪松図と吉祥づくし
みてみよう!えんぎがいい いきもの
- 開催日時
- 2023年1月14日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 大蒔絵展 ―漆と金の千年物語
うるしの世界をのぞいてみよう!~漆のお話と蒔絵スプーンつくり~
- 開催日時
- 2022年10月29日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 日本工芸会正会員 目白漆芸文化財研究所代表取締役 室瀬 智弥 氏
蒔絵の世界をのぞいてみよう!
- 開催日時
- 2022年11月6日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
茶の湯の陶磁器 ~“景色”を愛でる~
みてみよう!茶の湯のやきもの
- 開催日時
- 2022年8月20日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
絵のある陶磁器 ~仁清・乾山・永樂と東洋陶磁~
絵のあるやきもの
- 開催日時
- 2022年6月12日(日)
2022年6月19日(日) - 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
国宝 雪松図と明治天皇への献茶
こども観賞会
- 開催日時
- 2020年1月18日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館学芸部長 清水 実
EDO TOKYO NIPPON アートフェス2019
三井本館建物探検!
- 開催日時
- 2019年9月23日(月・祝)
- 開催場所
- 三井本館
- ファシリテーター
- 三井文庫 上席研究員 吉川 容
三井文庫 主任研究員 木庭 俊彦
三井文庫 主任研究員 下向井 紀彦
三井文庫 研究員 萬代 悠
特別展 日本の素朴絵 ―ゆるい、かわいい、たのしい美術―
素朴絵をみてみよう!
- 開催日時
- 2019年8月18日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館学芸部長 清水 実
当館教育普及担当 亀井 愛
素朴絵の絵具でえがいてみよう!
- 開催日時
- 2019年8月11日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
大用国師二百年・釈宗演老師百年大遠諱記念特別展 鎌倉禅林の美「円覚寺の至宝」
頂相と頂相彫刻 いろんな顔をみてみよう
- 開催日時
- 2019年6月16日(日)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館主任学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 金剛宗家の能面と能装束
能面 いろんな顔をみてみよう!
- 開催日時
- 2018年8月25日(土)
- 開催場所
- 展示室・レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
能の模様をえがいてみよう!
- 開催日時
- 2018年8月26日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
特別展「仏像の姿」~微笑む・飾る・踊る~
仏像はなにを着ているの?
- 開催日時
- 2018年10月27日(土)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 東京藝術大学文化財保存学(彫刻)スタッフ
どうやってつくられているの?仏像のつくりかた
- 開催日時
- 2018年10月28日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 東京藝術大学文化財保存学(彫刻)スタッフ
国宝 雪松図と動物アート
美術館で動物(アニマル)ウォッチング
- 開催日時
- 2019年1月14日(月・祝)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 特別展示 人間国宝・平田郷陽の市松人形
はまぐりのえのぐでえがいてみよう!2019
- 開催日時
- 2019年3月21日(木・祝)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 奈良 西大寺展 叡尊と一門の名宝
ほとけのかたちをみてみよう
- 開催日時
- 2017年5月21日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館主任学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 地獄絵ワンダーランド
美術館で地獄ツアーにでかけよう!
- 開催日時
- 2017年8月13日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム・展示室
- 講師
- 当館学芸部長 清水 実
国宝 雪松図と花鳥 ―美術館でバードウォッチング―
美術館でバードウォッチング!
- 開催日時
- 2017年1月7日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館学芸部長 清水 実
特別展 ユネスコ無形文化遺産登録記念 北大路魯山人の美 和食の天才
大切な人のためのうつわをつくろう~まないた皿に挑戦!~
- 開催日時
- 2016年5月22日(日)
2016年5月29日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 尾崎 髙行氏(陶芸家)
特別展 アール・ヌーヴォーの装飾磁器 ヨーロッパ名窯 美麗革命!
かぞくで楽しむこどもびじゅつかんイベントレポートはこちら!
- 開催日時
- 2016年8月22日(月)
- 開催場所
- 三井記念美術館
- 主催
- 三井記念美術館
- 後援
- 中央区教育委員会
- 助成
- 中央区文化推進事業助成対象事業
- 協力
- 文明堂東京 日本橋本店、三井住友信託銀行 日本橋営業部・東京中央支店
アール・ヌーヴォーのデザイナーになってみよう!
- 開催日時
- 2016年8月28日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 北野 珠子氏(陶磁器修複 たま工房)
- 協力
- ヤマト株式会社
特別展 松島 瑞巌寺と伊達政宗
ほとけのかたちをみてみよう!
- 開催日時
- 2016年11月6日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展
琵琶と尺八を楽しもう!
- 開催日時
- 2017年1月8日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 琵琶 川嶋 信子氏
琵琶 久保田 晶子氏
尺八 田野村 聡氏
尺八 見澤 太基氏
三井家のおひなさま 特集展示 城山荘の想い出
はまぐりのえのぐでえがいてみよう!2017
- 開催日時
- 2017年3月20日(月・祝)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井文庫開設50周年・三井記念美術館開館10周年 記念特別展Ⅰ 三井の文化と歴史
放課後美術館 三井本館たてもの探検
- 開催日時
- 2015年5月27日(水)
2015年5月29日(金) - 集合場所
- レクチャールーム
- 協力
- 三井住友信託銀行 日本橋支店
- ファシリテーター
- 三井文庫主任研究員 吉川 容
三井文庫研究員 村和明
三井文庫研究員 木庭俊彦
三井文庫研究員 下向井紀彦
当館教育普及員 亀井 愛
特別展 錦絵誕生250年 フィラデルフィア美術館浮世絵名品展 春信一番!写楽二番!
浮世絵を摺ってみよう!~錦絵のお話と雲母蒔き体験~
- 開催日時
- 2015年7月26日(日)
2015年8月9日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 沼辺伸吉氏(伝統木版画摺師/東京マイスター(東京都優秀技能者)/伝統工芸士)
特別展 蔵王権現と修験の秘宝
ほとけのかたちをみてみよう
- 開催日時
- 2015年10月11日(日)
2015年10月25日(日) - 開催場所
- レクチャールーム・展示室
- 講師
- 当館主任学芸員 海老澤るりは
当館教育普及担当 亀井 愛
三井文庫開設50周年・三井記念美術館開館10周年 記念特別展II 三井家伝世の至宝
刀をじっくりみてみよう
- 開催日時
- 2015年12月13日(日)9:30~11:00・13:30~15:00
2015年12月20日(日)9:30~11:00・13:30~15:00 - 開催場所
- レクチャールーム・展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
- 協力
- 徳川美術館
国宝「雪松図屏風」 ちかよったり はなれたりして みてみよう
- 開催日時
- 2016年1月10日(日)
2016年1月11日(月・祝) - 開催場所
- レクチャールーム・展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 特集展示 三井家の薩摩焼
はまぐりのえのぐでえがいてみよう!2016
- 開催日時
- 2016年3月20日(日)
2016年3月21日(月・祝) - 開催場所
- レクチャールーム・展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 超絶技巧!明治工芸の粋 ―村田コレクション一挙公開―
動くおもちゃ 自在昆虫をつくってみよう!
- 開催日時
- 2014年6月15日(日)
2014年6月22日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
- 協力
- 株式会社 学研教育出版
<美術の遊びとこころVII> 能面と能装束―みる・しる・くらべる― 【特別展示】三越伊勢丹所蔵 歌舞伎衣裳「名優たちの名舞台」
能の模様をえがいてみよう
- 開催日時
- 2014年8月10日(日)
2014年8月17日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
能面 いろんなかたちをみてみよう!
- 開催日時
- 2014年8月24日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及員 亀井 愛
特別展 東山御物の美-足利将軍家の至宝-
えがかれた花と鳥をじっくりみてみよう
- 開催日時
- 2014年11月22日(土)
2014年11月23日(日) - 開催場所
- 展示室 レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
雪と月と花-国宝「雪松図」と四季の草花-
国宝「雪松図屏風」 ちかよったり はなれたりして みてみよう
- 開催日時
- 2015年1月12日(月・祝)
2015年1月18日(日) - 開催場所
- 展示室 レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 デミタス コスモス ~宝石のきらめき★カップ&ソーサー~
まっしろなカップ&ソーサーに好きなコスモス(世界)を描いてみよう!
- 開催日時
- 2015年2月22日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 北野 珠子氏(陶磁器修複たま工房)
特別展 河鍋暁斎の能・狂言画
能楽ワークショップ 楽しもう!能と狂言 能の楽器にふれてみよう
- 開催日時
- 2013年5月12日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 共催
- 国立能楽堂
- 講師
- 笛:栗林 祐輔氏(森田流)
小鼓:森 貴史氏(幸流)
大鼓:大倉 栄太郎氏(大倉流)
太鼓:大川 典良氏(金春流)
能楽ワークショップ 楽しもう!能と狂言 狂言をやってみよう
- 開催日時
- 2013年6月9日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 共催
- 国立能楽堂
- 講師
- 山本 則重氏(大倉流狂言方)
山本 則秀氏(大倉流狂言方)
美術の遊びとこころVI 特別展 大妖怪展 ー鬼と妖怪そしてゲゲゲー
妖怪は美術館にいる?美術館できもだめし
- 開催日時
- 2013年8月4日(土)
- 開催場所
- 展示室、レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
夏休みこどもワークショップ 日本画の絵の具で「妖怪」を描いてみよう!
- 開催日時
- 2013年8月11日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
夏休みこどもワークショップ かわってびっくり!ようかい・妖怪・ヨウカイ
- 開催日時
- 2013年8月18日(日)
2013年8月25日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 国宝「卯花墻」と桃山の名陶 ー志野・黄瀬戸・瀬戸黒・織部ー
やきものワークショップ うつわにもようをつけてみよう[絵つけと掻落し]
- 開催日時
- 2013年10月27日(日)
2013年11月3日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 澤岡 織里部氏(陶芸家)
楽茶碗と新春の雪松図
国宝「雪松図屏風」ちかよったり はなれたりして みてみよう
- 開催日時
- 2014年1月13日(月・祝)
- 開催場所
- 展示室、レクチャールーム
- 講師
- 当館学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及員 亀井 愛
三井家のおひなさま 特集展示「宴のうつわ」
はまぐりのえのぐでえがいてみよう!
- 開催日時
- 2014年3月23日(日)
2014年3月30日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 ホノルル美術館所蔵 『北斎展』 葛飾北斎生誕250周年記念
北斎のブルーをみてみよう! ベロ藍のお話と大判錦絵摺り体験
- 開催日時
- 2012年5月6日(日)
2012年5月13日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 沼辺 伸吉氏(伝統木版画摺師/浮世絵木版画彫摺技術保存協会会員/東京都優秀技能者/伝統工芸士)
美術の遊びとこころV 三井版 日本美術デザイン大辞展
かくされた文字には秘密がいっぱい! 1000年前の文字デザイン葦手絵(あしでえ)にチャレンジ!
- 開催日時
- 2012年8月5日(日)
2012年8月25日(土) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
つくってみよう! あなただけの日本美術デザイン辞典
- 開催日時
- 2012年8月18日(土)
2012年8月19日(日) - 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 琵琶湖をめぐる 近江路の神と仏 名宝展
仏像鑑賞入門! ほとけのかたちをみてみよう
- 開催日時
- 2012年10月7日(日)
- 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム
- 講師
- 当館学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及員 亀井 愛
天に舞う 蓮の花びらをえがいてみよう
- 開催日時
- 2012年10月21日(日)
2012年10月28日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
ゆくとし くるとし―茶道具と円山派の絵画―
国宝「雪松図屏風」ちかよったり はなれたりしてみてみよう
- 開催日時
- 2013年1月14日(月・祝)
- 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム
- 講師
- 当館学芸員 樋口 一貴
当館教育普及員 亀井 愛
三井記念美術館 館蔵品展
かさねる つたえる 日本の色
- 開催日時
- 2011年6月5日(日)
2011年6月12日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
日本橋架橋百年記念 特別展 日本美術にみる『橋』ものがたり -天橋立から日本橋まで-
絵巻くるーず ~絵でみる日本橋、船でみる日本橋~
- 開催日時
- 2011年8月7日(日)
2011年8月21日(日) - 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム、日本橋船着場
- 講師
- 当館学芸部長 清水 実
当館教育普及員 亀井 愛 - 協力
- 特定非営利活動法人 水都東京を創る会
夏休みこどもワークショップ 日本画の絵の具で「夏」を描こう ~岩絵の具つくりに挑戦!~
- 開催日時
- 2011年8月14日(日)
2011年8月28日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 華麗なる<京蒔絵> -三井家と象彦漆器-
うるしの世界をのぞいみよう ~漆のお話と技法体験~
- 開催日時
- 2011年10月16日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 室瀬 和美氏(重要無形文化財保持者(蒔絵)目白漆芸文化財研究所 代表)
三井家伝来 能面と能装束 -神と幽玄のかたち-
能面 いろんな顔を見てみよう!
- 開催日時
- 2012年1月9日(月・祝)
- 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム
- 講師
- 当館学芸部長 清水 実
当館学芸員 海老澤 るりは
当館教育普及員 亀井 愛
茶会への招待 -三井家の茶道具-
このへやなぁに? ちゃしつでおはなししよう
- 開催日時
- 2012年3月20日(火・祝)10時30分~11時45分、14時00分~15時15分
- 開催場所
- 特別室及び茶室
- 講師
- 当館参事 赤沼 多佳
当館学芸部長 清水 実
開館5周年記念特別展 江戸を開いた天下人 徳川家康の遺愛品
活版印刷 ~みつけて、くんで、つたえてみよう~
- 開催日時
- 2010年6月6日(日)10時30分~12時30分、14時00分~16時00分
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
- 協力
- 印刷博物館
開館5周年記念特別展 平城遷都1300年記念 奈良の古寺と仏像 ~會津八一のうたにのせて~
夏休みこどもワークショップ 天に舞う「蓮の花びら」を描いてみよう
- 開催日時
- 2010年8月1日(日)
2010年8月29日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
よくわかる仏像のすべて ~仏像鑑賞入門! 「ほとけさまの美容院」~
- 開催日時
- 2010年8月8日(日)
- 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム
- 講師
- 当館館長 清水 眞澄
当館教育普及員 亀井 愛
夏休みこどもワークショップ ほとけさまのアクセサリーをつくってみよう
- 開催日時
- 2010年8月20日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
開館5周年記念特別展 円山応挙 -空間の創造
絵を描く筆のお話 ~円山応挙の筆のお話と筆つくり体験~
- 開催日時
- 2010年10月17日(日)10時30分~12時30分、14時00分~16時00分
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 阿部 信治氏(清晨堂 代表取締役)
室町三井家の名品 卯花墻と箱根松の茶屋
ふたもの -いろいろなうつわを見てみよう!-
- 開催日時
- 2011年1月10日(月・祝)
- 開催場所
- 展示室及びレクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
三井家のおひなさま 特別展示 人形文化の華 創業三百年 吉德これくしょんの名品
犬筥 絵付け体験
- 開催日時
- 2011年2月20日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
- 協力
- 横浜美術館 市民のアトリエ
はまぐりのえのぐでえがいてみよう
- 開催日時
- 2011年3月6日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
三井家伝来 茶の湯の名品
おぼんにもようをえがいてみよう!
- 開催日時
- 2009年5月10日(日)
2009年6月21日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 知られざるタオの世界 道教の美術 TAOISM ART
えがいてみよう!星の神
- 開催日時
- 2009年8月2日(日)
2009年8月23日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
プラネタリウムでみる 東洋の星座の星の神
- 開催日時
- 2009年8月8日(土)
- 開催場所
- 中央区立郷土天文館(タイムドーム明石)
- 講師
- 当館学芸課長 清水 実
株式会社東急コミュニティー 坪内 重樹氏
道教の色をつくってみよう
- 開催日時
- 2009年8月16日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及員 亀井 愛
特別展 慶応義塾150年記念 夢と追憶の江戸―高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展―
浮世絵のブルーをみてみよう!~ベロ藍のお話と摺り体験~
- 開催日時
- 2009年11月8日(日)
2009年11月15日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 浮世絵木版画摺師 沼辺伸吉氏(重要民俗文化財選定保存技術保持者・東京都優秀技能者)
特別展 柴田是真の漆×絵
君もデザイナー!扇子のデザインを考えてみよう
- 開催日時
- 2010年1月10日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
江戸時代のポケットブック 袖珍本をつくってみよう
- 開催日時
- 2010年1月17日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 新規寄贈品展示 伊皿子三井家のひな人形 室町三井家のやきもの
はまぐりのえのぐでえがいてみよう
- 開催日時
- 2010年3月7日(日)
2010年3月21日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家の茶箱と茶籠
不思議な小箱 ピンホールカメラ―針穴写真に挑戦!―
- 開催日時
- 2008年5月25日(日)
2008年6月1日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 針穴写真家 田所 美惠子氏
特別展 美術の遊びとこころⅢ NIPPONの夏―応挙・歌麿・北斎から「きもの」まで―
動くおもちゃ 自在昆虫をつくってみよう!
- 開催日時
- 2008年7月27日(日)
2008年8月24日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
夏の音をさがそう!~せみの声、花火の音がきこえるかな?~
- 開催日時
- 2008年8月2日(火)
- 開催場所
- レクチャールーム、展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
日本画の絵具で「夏」を描こう!―岩絵具つくりに挑戦!
- 開催日時
- 2008年8月3日(日)
2008年8月17日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 茶人のまなざし 森川如春庵の世界
うつわにもようをつけてみよう!
- 開催日時
- 2008年10月19日(日)
2008年10月26日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 陶芸家 澤岡 織里部氏
陶芸家 三島 愛子氏
継ぎ紙をつくってみよう!
- 開催日時
- 2008年11月9日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
旧金剛宗家伝来能面54面の重要文化財新指定記念 寿ぎと幽玄の美 国宝雪松図と能面
能面~いろんな顔をみてみよう~
- 開催日時
- 2009年1月12日(月・祝)
- 開催場所
- レクチャールーム、展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 特別展示 きもの 明治のシック・大正のロマン・昭和のモダン
はまぐりのえのぐで春をえがこう!
- 開催日時
- 2009年3月1日(日)
2008年3月15日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
中国五千年 漢字の姿[フォルム] ―三井聴氷閣拓本名帖の全貌
親子で拓本に挑戦!
- 開催日時
- 2007年5月20日(日)
2007年6月17日(日) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
- 協力
- 慶應義塾大学 文学部 民族学考古学研究室
美術の遊びとこころ 旅
親子で挑戦!江戸のなぞなぞ
- 開催日時
- 2007年8月5日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- たばこと塩の博物館 主席学芸員 岩崎 均史氏
当館教育普及担当 亀井 愛
展覧会をみよう!
- 開催日時
- 2007年8月14日(火)
- 開催場所
- レクチャールーム、展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
「旅」の俳句をつくろう!
- 開催日時
- 2007年8月19日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 現代俳句協会 ジュニア部部長 田付 賢一氏
現代俳句協会 渡辺 樹音氏
当館教育普及担当 亀井 愛
特別展 美の求道者 安宅英一の眼―安宅コレクション
うつわにすてきな絵をえがこう![絵つけ]
- 開催日時
- 2007年10月28日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 陶芸家 澤岡 織里部氏
陶芸家 三島 愛子氏
ぬって、けずって!なにがでてくるかな?[掻落しと象嵌]
- 開催日時
- 2007年11月4日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 陶芸家 澤岡 織里部氏
陶芸家 三島 愛子氏
つくったうつわで点茶体験
- 開催日時
- 2007年12月26日(水)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師
- 当館参事 赤沼 多佳
当館教育普及担当 亀井 愛
国宝 雪松図と近世絵画
江戸時代の絵をみよう 音や風を感じてみよう!
- 開催日時
- 2008年1月14日(月・祝)
- 開催場所
- レクチャールーム、展示室
- 講師
- 当館教育普及担当 亀井 愛
三井家のおひなさま 特別展示 丸平文庫蔵 京の人形あそび
春の色をつくってみよう~日本画のえのぐつくりに挑戦!~
- 開催日時
- 2008年3月20日(木・祝)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館教育普及担当 亀井 愛
- 協力
- 平塚市美術館
企画展 京焼の名工 ~永楽保全・和全~
京都の名工 永樂保全・和全見学会
- 開催日時
- 2006年6月10日(土)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館学芸課長 清水 実
当館教育普及担当 浦木 賢治
企画展・美術の遊びとこころ 美術のなかの「写(うつし)」-技とかたちの継承
金箔キラリバッチをつくろう
- 開催日時
- 2006年7月29日(土)
2006年8月19日(土) - 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館教育普及担当 浦木 賢治
親子で写す貝合せ
- 開催日時
- 2006年8月5日(土)
- 開催場所
- レクチャールーム、展示室
- 講師・指導
- 当館教育普及担当 浦木 賢治
美術のなかの(マ)チガイ探しツアー
- 開催日時
- 2006年8月9日(水)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館学芸員 小林 祐子
当館教育普及担当 浦木 賢治
開館一周年記念特別展 赤と黒の芸術 楽茶碗
陶芸教室つちるどれんー手捏ねの造形
- 開催日時
- 2006年10月22日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館教育普及担当 浦木 賢治
企画展 三井家のおひなさま 特別展示「丸平文庫の京人形」
貝合せ作り
- 開催日時
- 2007年3月3日(土)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館教育普及担当 浦木 賢治
屏風つくり
- 開催日時
- 2007年3月24日(土)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館教育普及担当 浦木 賢治
開館記念特別展 II 日本橋絵巻
日本橋絵巻見学会 ―日本橋の絵のお話―
- 開催日時
- 2006年1月7日(土)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館学芸員 樋口 一貴
当館教育普及担当 国吉 房次
企画展 三井家のおひなさま 開館記念特別展示「江戸老舗所蔵の名品」
三井家のひなまつり見学会
- 開催日時
- 2006年3月5日(日)
- 開催場所
- レクチャールーム
- 講師・指導
- 当館学芸員 小林 祐子
当館教育普及担当 浦木 賢治